職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.348342 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 対面 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり6人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 理系大学院生 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は営業や製造など4種類の職種ごとにグループワークを行い、発表を行った。2日目は工場見学(昼食は社員の方との座談会を含む)、3日目は8種類の部門の中から5種類選び、各20分間社員の方と座談会を行った。
ワークの具体的な手順
各ワークごとに課題を与えられ、30分程度グループワーク、10~20分発表
インターンの感想・注意した点
ワークの内容は簡略化されていたが、実際の業務内容と近いものが選ばれていたので、会社に対する理解が深まった。発表する機会が多いので、積極的にグループワークに参加する必要があると感じた。計算を伴うワークもあったので、処理能力や論理性も問われていると感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
2日目の昼食と3日目の座談会、希望する部門ごとに集められて懇親会を行ったりなど社員と関わるタイミングはかなり多いと感じた。もし興味がある職種があれば、実際にその職種で働いている社員と直接関われるので、とても良い機会だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
石油業界の二番手企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
高性能材料や潤滑油など石油以外の分野で成長を見込める企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。