職種別の選考対策
年次:
25年卒 R&D(研究開発)
R&D(研究開発)
No.346811 本選考 / 3週間ジョブの体験談
25年卒 R&D(研究開発)
R&D(研究開発)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
3週間ジョブ
>
本選考
慶應義塾大学大学院 | 理系
2023年9月上旬
3週間ジョブ
2023年9月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 平日9:00-17:30 |
社員の人数 | 特にいない |
学生の人数 | 6 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
開始前日新幹線で移動
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
学生1人ずつ課題があって、基本的に自分でやる。R&D部門内の部署配属が毎年違うため、初日に教えてくれた。基本的に面接時に個人の経験と関わる課題が与えられ、自分の場合はデータ解析のことやった。最初の2日間はトレーニングで、それから各自に課題を行う。最終日は部門の全員前に発表して、解散。
ワークの具体的な手順
基本的に毎日進捗報告を行い、スーパーアドバイザーに議論しながら課題を進める感じ。人によってやること違うため、なかなか個人の経験が参考できないと思う。
雰囲気
社員はみんな親切で高圧な感じは一切なかった。環境もよいし、インターンシップ参加者も社員みんな同じ場所で仕事をやる。時々ランチの誘いもあるため、聞きたいことがあれば何でも聞かれる。P&Gに興味あるなら、ランチタイムはすごくよいチャンスだと思った。
注意した点・感想
インターンシップは能力の選別ではなく、性格マッチングがメインだと感じた。そこまでできなくても、普段社員と仲良くなったり、スーパーアドバイザーとちゃんとやり取りできる人のほうが評価される。逆に課題の結果を集中過ぎて、コミュニケーションを無視するとアウトになることが気づいた。また、発表と普段のコミ...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職