職種別の選考対策
年次:
25年卒 マーケティング
マーケティング
No.240025 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 マーケティング
マーケティング
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
その職種を志望する理由を入力してください。(日本語200文字以内、英語 100文字以内)
マーケティングを通し、消費者の生活に前向きな影響を与えたいからである。大学時代、新歓を主催した経験から、自分の行動が他人に間接的でも影響を与えることの素晴らしさを知った。貴社は消費者の意見を真摯に聞き、その意見を取り入れた優れた製品で人々の生活を豊かにしている。貴社のマーケティングチームの一員...
あるグループに参加し、全体を率いて、必要なサポートを獲得し、卓越した結果を実現した実例を説明してください。(日本語700文字以内、R&D希望者 :英語350単語以内)
私が集団全体を率いて、サポートを得て卓越した結果を出した経験として、大学時代オンラインでの合同新歓を主催し、総アクセス数3000人を達成したことが挙げられる。コロナが蔓延し始め、オンラインでの新歓活動を余儀なくされた。そこで自サークル(例年60人入会)の新歓リーダーだった私は、マイナー競技の自...
他者とともに仕事をする上で、見解の相違があっても生産的な関係を作り、保つことができたときについて説明してください。(日本語700文字以内、R&D希望者 :英語350単語以内)
私がアルバイトをしていたラーメン屋において、ピーク時の営業方法について、スタッフ間での見解の相違を乗り越え生産的な関係を構築しました。「とにかくスピードを高め、回転率を意識する」社員の派閥と「サービスにこだわり、ホスピタリティのある接客で心情的にも満足できるラーメンと空間の提供を目指す」社員の...
あなたがプロジェクトの方向を変え、その結果、時間やコストが削減された例を説明してください。(日本語700文字以内、R&D希望者 :英語350単語以内)
私は大学3年時(2021年)、所属していたサークルで、前年に引き続き新入生歓迎会の運営を担当し、運営方針を対面形式からオンラインと対面のハイブリッド形式に変更することで時間とコストの削減に成功した。前年度(2020年)、新歓はすべてオンラインで行ったこともあり、多くの運営メンバーは2020年以...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職