職種別の選考対策
年次:
24年卒 IT(情報戦略本部)
IT(情報戦略本部)
No.311448 本選考 / エントリーシートの体験談
24年卒 IT(情報戦略本部)
IT(情報戦略本部)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2022年7月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
他者とともに仕事をする上で、見解の相違があっても生産的な関係を作り、保つことができたときについて説明してください。
私は大学時代に◯◯団体のプロジェクトを運営した経験があります。その中で、私たちの目標達成に向けて見解の相違が生じましたが、生産的な関係を作り、保つことができた経験があります。プロジェクトの進行中に、私たちは新たな戦略の立案について意見が分かれました。それぞれが異なる視点や経験を持っており、自分...
その職種を志望する理由を入力してください。
貴社の情報戦略本部を志望する理由として、以下の点を挙げます。まず、貴社はグローバルな規模と多様な事業領域を持ち、イノベーションとリーダーシップの推進に力を入れています。情報戦略本部では、デジタルテクノロジーやデータ分析を活用してビジネス戦略を支援し、企業価値を向上させる役割を果たします。また、...
あるグループに参加し、全体を率いて、必要なサポートを獲得し、卓越した結果 を実現した実例を説明してください。
大学の◯◯チームでの経験を通じて、◯◯大会のための◯◯を開発し、◯◯することを目指しました。私は◯◯として、メンバーのスキルを最大限に活かすための役割分担を行い、明確な目標設定と進捗報告を重視しました。また、他のチームや教員、業界の専門家との連携を通じて必要なサポートを獲得し、ロボットの設計と...
あなたがプロジェクトの方向を変え、その結果、時間やコストが削減された例を 説明してください。
私が参加した大学時代の◯◯開発プロジェクトでは、プロジェクトの方向転換と効率化の取り組みを行いました。◯◯開発手法の導入により、◯◯サイクルが短縮され、要件の変更や追加にも柔軟に対応できるようになりました。また、自動化テストの導入によって品質管理が向上し、手作業にかかる時間とエラーのリスクを削...
各質問項目で注意した点
字数が長いテーマでも、文章構造に気を付けて分かりやすくなるよう注意しました。
この投稿は9人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職