職種別の選考対策
年次:
24年卒 マーケティング
マーケティング
No.211032 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 マーケティング
マーケティング
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
その職種を志望する理由を入力してください。(日本語200字以内)
貴社のマーケティングで戦略から実行まで全てを行えることに最大の魅力を感じているからである。私は現在大学院で◯◯症の研究をしている。自分の研究が◯◯疾患を持つ人々の役に立つことが大きなやりがいとなっている一方で、実際に患者様の顔を見ることが出来ない点が気に掛かっていた。貴社でなら、実行までを行う...
あるグループに参加し、全体を率いて、必要なサポートを獲得し、卓越した結果 を実現した実例を説明してください。(日本語700文字以内、R&D希望者 :英語350単語以内)
2年半勤めた◯◯屋でアルバイトリーダーを務め、教育制度を確立させたことだ。当時、店舗ではアルバイト社員の戦力化が課題の一つであった。アルバイトリーダーとして課題解決を目指し従業員一人一人への聞き込みを行ったところ、この原因は"曖昧な指導体制"にあると考えた。そこで私は3ヶ月で◯名以上昇格を目標...
他者とともに仕事をする上で、見解の相違があっても生産的な関係を作り、保つことができたときについて説明してください。(日本語700文字以内、R&D希望者 :英語350単語以内)
高校時代に体育祭の副リーダーとしてチームを優勝へ導いたことから経験した。当時、中間一貫校に通学していたのだが、体育祭は年に一度、6学年対抗で行う特殊なものであった。生徒は優勝に向け3ヶ月もの間、朝練・昼練・放課後練に励むのみならず種目によっては食事制限を行うほど力を入れるイベントである。私はこ...
あなたがプロジェクトの方向を変え、その結果、時間やコストが削減された例を 説明してください。(日本語700文字以内、R&D希望者 :英語350単語以内)
大学3年生から現在まで約3年間続けているアルバイト先の○○○で新たな業務体制の確立に尽力したことである。私の所属する映画館では会社全体として人件費が課題となっており、その結果シフトのラインを減らすよう強いられていた。人員が減少するとこれまでと同等のクオリティーをお客様に提供することは困難となる...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職