職種別の選考対策
年次:
21年卒 大広/大広WEDO総合職
大広/大広WEDO総合職
No.85550 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 大広/大広WEDO総合職
大広/大広WEDO総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月 |
---|---|
実施場所 | 本社ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 5、6人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 早慶から地方大学まで幅広い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際のクライアント企業の依頼に答え、ブランディング戦略を立てる。現場社員は常にいる状況なので質問はしやすかった。インターン自体は4日間だったが、土日を挟んでおり、グループ内で自主作業を行なったため実質6日間だった。
ワークの具体的な手順
実際のクライアント企業からオリエンを受ける。その後1日に1回以上、現場社員からの講義を受ける。また、後半には現場社員との面談があり、ワークに対してのフィードバックがある。
インターンの感想・注意した点
講義が多く、広告の仕事や大広について深く知ることができた。テーマ内容の難易度は高かったが、現場社員の方のサポートが手厚かったため、うまく取り組むことができた。インターンの取り組みを見るといったインターン中の選考はなさそうだった。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会は最終日を予定していたがコロナウイルスの影響で中止になった。インターン後に本選考の案内が来た。
インターン中の参加者や社員との関わり
講義や、フィードバックの時間が設けられかなり距離が近い。昼食時間も現場社員の方が複数名いるため、質問や就職活動の相談がしやすい。社員の方の雰囲気は穏やかだった。インターン終了後は社員の名刺をもらっている学生もいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで社員同士の仲がいい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。