職種別の選考対策
年次:
21年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
No.76965 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
立命館大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的に教えてください。(250字以上300字以内)
防災の継続報道をしたい。最近の自然災害報道は被害状況や避難生活の実態に焦点を当てる傾向にある。一方で防災情報は災害直後や節目の機会にしか扱われない。これでは視聴者に災害を「じぶんごと」として普段から意識させられない。私は被災者が思う役立った避難グッズや災害への備えなど防災を多角的に取材したい。...
今までで「自分が一番成長した」と思う経験は何ですか?また、それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に教えてください。(300字以上400字以内)
人気記事を分析し、◯◯数で◯位を取った経験から「ニーズの分析力」を得た。私は◯◯で今年◯月から◯ヶ月間◯◯の長期インターンを行った。ここで担当したインターン募集サイトで自社記事の◯◯数が低迷していた。そこで人気記事を分析し比較すると、自社記事には写真に統一感がなく内容も学生の興味とずれていた。...
「一番成長した経験」を30字以内でまとめてください。
人気記事を分析し反映させ◯◯数◯位に。ニーズの分析力を得た。
今までで、一番あなたの心に残ったコンテンツは何ですか?その理由とともに教えてください。(250字以上350字以内)
2016年放送の「東日本大震災から5年教科書で学べない災害」だ。震災当日、テレビで津波が迫る映像にショックを受けて5年経っていた当時、正直記憶が薄れ災害への備えも適当になっていた。番組を通して振り返ると噴火、土砂災害、水害や台風などに度々襲われており自分は運良く被害にあっていないだけだと感じた...
この投稿は12人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。