職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
No.71486 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的に教えてください。(250字以上300字以内)
貴社の報道記者やディレクターとして、埋もれている社会問題を発信していきたいからだ。私はゼミで◯◯を研究している。◯◯する際に◯◯を課す制度だ。研究の中で感じるのは、専門家の議論に終始していることだ。◯◯制度は近年急増化する◯◯などと深く関わる、社会全体で考えるべき問題だ。このような学界の議論に...
今までで「自分が一番成長した」と思う経験は何ですか?また、それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に教えてください。(300字以上400字以内)
大学の◯◯団で独自の◯◯プログラムを考案し、◯賞受賞に導いた経験だ。「受け身からの脱却」という成長を果たした。入団当初、団の音楽レベルは低かった。私はお客さんの心に届く音楽を作るために必要な技術力を持った団にしたいと考え、練習録音を毎日聞き、他団と聞き比べた。浮き彫りになった課題は◯◯力不足だ...
今までで、一番あなたの心に残ったコンテンツは何ですか?その理由とともに教えてください。(250字以上350字以内)
「崖の上のポニョ」だ。老若男女問わず親しみやすいアニメという媒体を通じて、社会問題・環境問題を考えるきっかけを提供していると感じるからだ。作中で混沌とした現代社会の諸問題や環境問題を提示しつつも、最後には生物種や立場を超えて生命の共生が実現するのが印象的だ。私は◯◯を通じて環境問題への関心を高...
1番成長した経験(30文字以内)
難関の◯◯コンクールで社会人団体を破り、◯賞を受賞
この投稿は46人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。