職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
No.63757 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的に教えてください。
最も多くの人に「きっかけ」を与えられると思い志望する。そして、報道記者としてニュースの現場と社会の人々との橋渡し役になりたい。あらゆる個人が情報を発信できるようになるにつれ、メディア全体への信頼が低下しつつある。取材体制やノウハウ、発信力はテレビが圧倒的であり、他のメディアを先導する信頼を得る...
今までで「自分が一番成長した」と思う経験は何ですか?また、それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に教えてください。
大学◯◯のトップである◯◯に就任したことである。◯◯の廃止が相次ぐ中で、自分たちの◯◯をなんとか存続させたいと思い立ち上がった。存続の一番の課題として、◯◯希望者の減少があった。減少の原因には、近隣に新たな◯◯が出来たこと、◯◯は面倒くさそうとなんとなく思って敬遠する人が多いことがあると考えた...
今までで、一番あなたの心に残ったコンテンツは何ですか?その理由とともに教えてください。
ドキュメンタリー「ふつうのままで~ある障害者夫婦の日常」である。なぜなら、時が経っても変わらぬ普遍的な価値を持ち、作り手の想いがひしひしと伝わってくる作品だったからだ。この作品は1999年に放送されたもので、相模原障害者殺傷事件の際再放送されているのを見た。障害者夫婦の生活、子育てを描いており...
特技・趣味・資格(語学以外)等(80字以内)
ダンス、音楽鑑賞、◯◯◯◯検定準一級
ゼミ・サークル等既卒の方は職歴も記入(80字以内)
◯◯サークル
一番成長した経験を30字以内でまとめてください。
苦悩から学ぶ「実行力」
この投稿は15人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。