職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.15767 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2017年11月下旬
グループディスカッション(GD)
2017年11月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 8人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
受付を済ませると他の学生と共に待合室で待機。
時間が来たら社員がグループ毎に呼びに来て、個室へ案内。
ディスカッション終了後はすぐに解散。
GDのテーマ・お題
百貨店の跡地に何を作るか
GDの手順
初めに配られた資料の読み込みを10分
その後、25分掛けて資料を基に何を作るかをディスカッションし、最終的に一つの案を出す。
発表はなし。
面接官からは軽いフィードバックと共通する質問を1問投げかけられ、挙手制で答。
選考官からの質疑応答の有無
インターンに応募した理由と何を得たいのか?
についての質問がなされ、挙手制で回答していくといった内容
選考官からのフィードバックの有無
軽い講評とディスカッションの考え方の軽い講義がなされた。
雰囲気
ディスカッションは、角が立つ人が一人もおらず、とても和やかな雰囲気だった。
しかし面接官からの質問に対しては、挙手制ということもあって少し緊張感のあるものだった。
注意した点・感想
今まで参加したグループディスカッションの中で一番手応えがあったと言えるほどよくまとまった。時間も余り、面接官からもかなり高い評価をもらった。
一方で待合室で待機している学生の数や面接日程の数を考えた時、グループディスカッションの成否はあまり関係ないように感じたので、その後の質問において最初に...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社豊田通商グローバル職