25年卒 陸上総合職(事務系/技術系)
陸上総合職(事務系/技術系)
No.379085 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2月14日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
大学時代、あなたの行動や考え方に最も影響を与えた講義を教えてください。 150文字以下
◯◯で受け宗教に関する講義である。日本人の私にはなじみ深い◯◯について、ディスカッションする講義であった。アジアの文化の背景に根付く◯◯について、様々な国籍の留学生との対話を通して見方が広がった。自らの中にある常識を問い直すことができたので、以後外国人とのコミュニケーション力が向上した。
どのような業界や会社を志望していますか。 100文字以下
国際的な視野を持ち、また社会の当たり前を作る仕事がしたいと考えているため、世界と日本をつなぐ物流を行う海運会社や唯一無二の商材で社会を支えるBtoBメーカーなどを視野に入れて就職活動を行っている。
たくさんの企業の中から当社を志望する理由や想いを教えてください。 300文字以下
社会の当たり前を作ることができるだけではなく、洋上風力発電など多くのサステナビリティ関連事業によって、世界と日本、過去と未来をつなぐ仕事ができるところに魅力を感じたためである。◯◯経験やコロナ禍により、日々の当たり前がいかに多くの人の想いや努力によって成り立っているのかを知り、そこに感謝の思い...
職場の上司に渡すための「あなた自身の取扱説明書」を作る場合、あなたの特徴や注意事項をどのように記載しますか。 300文字以下
私は好奇心旺盛で、実現が不可能なことでもどこか突破口がないか探しながら問題解決することを好みます。難しくて異分野的な課題も、それを解決するためにたくさん勉強して思考すること自体にやりがいを感じるので与えていただけたら嬉しいです。またとても人好きで、国籍や老若男女問わずどんな人とも話すことを好み...
あなたが、他の多くの人たちとは異なる見解を持つことがらについて教えてください。それはあなたのどのような価値観に基づいていると思いますか。 300文字以下
◯◯が社会を変える力を信じていることだ。私は大学入学以前まで実学以外の学問は価値がないと思っていた。社会を良くすることには役に立たず、趣味の延長線で行われるものであると考えていた。しかし、大学入試を経て条件反射的に答えを考える勉強に飽き、答えが簡単に見つからない抽象的な問いを考えたいと思い、◯...
各質問項目で注意した点
全ての設問の回答がなぜ他業界ではなく海運業界なのかというところに行きつくようにしました。海運は社会を裏側からダイナミックに支えるという意味ではインフラと似通っているところがありますし、グローバルに活躍という意味では総合商社と似通っている部分があると思います。その中でもなぜ海運なのか明確に話すた...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職