職種別の選考対策
年次:
22年卒 海上職(自社養成コース)
海上職(自社養成コース)
No.135549 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 海上職(自社養成コース)
海上職(自社養成コース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
川崎汽船を志望した理由をお答えください。
貴社の少数精鋭のプロ集団である点を魅力に感じているからである。貴社は日本最大の船隊規模であるが少数精鋭であるため、1人当たりの売上高は高く、若手の裁量権も大きい。私は幹部として400名規模の◯◯大会の運営を行った際、責任は大きかったが、確かな充実感を感じた。この経験から、貴社での仕事は、責任と...
志望職種で「航海士・機関士」 を選択した理由をお答えください。
私は巨大な船を動かし、世界と日本をつなぐというグローバルな活躍ができる航海士に憧れと魅力を感じるからである。航海士は世界のインフラを支える物流の仕事の中でも他の業務では経験できない国から国へモノを届けていることを肌で実感しながら活躍できる点が魅力である。そして操船や莫大な量の製品の積み下ろしの...
何かに取り組む時のモチベーションは何ですか。また、その理由も併せてお答えください。(文字数150文字以内)
チームで同じ目標に向かうことだ。私は学生時代継続してバスケットボールをやってきた。チームメイトと互いに切磋琢磨しながら同じ目標に向かうことで、自己の成長だけでなく、周囲の成長も自分事のように嬉しく思える、一体感に充実感を感じるからである。また、チーム力のために私は、常に目標を掲げながら努力をした。
その他、自由にご記入下さい。
私は、目標のために周囲を巻き込む力がある。大学の頃、バスケットボールサークルで、◯◯大会優勝を目標にチーム作りに尽力した。当初は、練習の参加率が悪く、練習に緊張感がないという課題があった。原因は、サークルだったため、楽しめればよいというメンバーもいることだと考えた。私はチームの主力メンバーとし...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通東京ガス理系職