職種別の選考対策
年次:
19年卒 陸上総合職
陸上総合職
No.29781 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 陸上総合職
陸上総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
5月下旬
グループディスカッション(GD)
5月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 一人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
控室→移動してGD→解散
GDのテーマ・お題
あなたは、ある小売店のオーナー。どの土地に店を出店すべきか。
資料が与えられ、出店可能土地の選択肢が挙げられている。その中で、最適解を選ぶ。
GDの手順
資料読み込み→議論。
特に形式の指定はなかった。しかし、資料読み込み型なので、まずは資料データの整理・共有を行ったうえで、そこから選択肢を皆で考えていくような手順に自然となっていく。
資料量が多いので、置いて行かれないように注意。
雰囲気
和やかでもなかった。学生は皆、爪痕を残そうと必死であった。
注意した点・感想
資料読み込み型なので、データを素早く読み込み整理・共有する能力が非常に重要であると思う。
データを元に、自分の意見を論理的に示せるといい。
逆に、周りの学生はそれが出来てない人も多いので、漬け込むスキがある。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職