職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系
技術系
No.74650 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系
技術系
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月14日から16日 |
---|---|
実施場所 | フクラシア丸の内オアゾ、富士フイルム 先進研究所(神奈川県) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 初日3人、2日目1人、3日目約20人 |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 私の班では横浜国立大学、東京大学、早稲田大学、富山大学 |
交通費補助の有無 | 首都圏内:一律5千円、首都圏外:一律4万円、九州・北海道地方:一律5万円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日と2日目は丸の内オアゾというビルでグループワーク。チーム編成は予め社員さんが決めていたものを指示された。富士フイルムの既存製品を活かす新規事業の提案に関する4つのテーマが与えられ、それらから各班1つずつ選ぶ。初日には丸の内オアゾ内にある富士フイルムの情報系の拠点の見学もあった。
3日目は...
ワークの具体的な手順
班ごとにテーマを選ぶ
↓
グループワーク
↓
成果発表
インターンの感想・注意した点
「情報系インターンシップ 体験型ハッカソン」として募集していたが実際にはプログラミング等を行うことは全くなく、単なる新規事業立案型グループワークだったので少しがっかりした感は否めなかった。
グループワークでは積極的に発言をすることを心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークでは社員さんが積極的にアドバイスをくれた。また、最終日の昼食時にはざっくばらんに日常生活や社員寮のことなど様々な話を聞くことができた。最後の成果発表では社員さんから質問が飛んできた理、フィードバックを頂けたりした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
医療機器、社員がまじめ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
医療機器以外にも磁気テープなど様々な分野を手掛けている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系