職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合キャリア職(リテールマネジメントコース)
総合キャリア職(リテールマネジメントコース)
No.391635 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合キャリア職(リテールマネジメントコース)
総合キャリア職(リテールマネジメントコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3チームに1人 全体で5〜6人 |
参加学生数 | 40〜50人 |
参加学生の属性 | ほぼMARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2日間にわたりワークとその解説を繰り返していく。ワークの内容としては、保険商品の提案についてのものや支店での最適な人事配置など、生命保険会社の総合キャリア職を代表する業務についてのものが多かった。2日間で4つほどワークがある。
ワークの具体的な手順
ワークシートや事前資料を使いながら進めていく。社員が巡回しているのでワーク中にわからなくなったらその都度質問できる。
インターンの感想・注意した点
とにかく時間がタイトであると感じた。情報量がとても多いわりに時間がないのでチームの学生との連携が大切になってくる。また、1日あたり3時間半しかインターンの時間がないので非常にあっという間に感じた。その中でもかなり得るものは大きかったので密度の濃い2日間だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループの学生とはそこそこ交流を深めることができる。ただ、基本的にワークの時間以外はあまり会話をする時間はないのでそこまで仲良くできるわけでもない。また、社員の方々との座談会の時間があり、たくさん参考になるお話をうかがうことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に和やかな雰囲気で、穏やかな社員が多い。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職