職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 ビジネスキャリア職
ビジネスキャリア職
No.294438 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ビジネスキャリア職
ビジネスキャリア職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 2チームあたり1人 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | マーチ、早慶、旧帝大等 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
比較的短い時間で議論の時間が設定され(25~30分程度)、3分程度のプレゼンテーションを行うという流れが1日あたり3、4回程度あった。
主なワーク内容は、
業務体験(顧客にどのような保険を勧めるか、支部長体験ワーク)等がメインだった。
ワークの具体的な手順
普通のグループディスカッションと同じ。ただ、時間がかなり足りないため時間配分には注意。
インターンの感想・注意した点
ワーク中のグループの中での動き方をかなり見られていたように感じた。レベルの高い学生が多かったが、臆することなく周りの様子を見ながら自分の意見をしっかりと伝えることが重要だと感じた。(フィードバックでそのようなことを伝えられたため。)
インターン中の参加者や社員との関わり
ワークが中心だったため、自分の参加者との関わりはかなりあった。ワーク後に社員の方から感想を頂ける。また、全てのワーク終了後に担当してくださった社員の方と一対一のフィードバックタイムがある。また、担当社員以外とも座談会の時間が設けられている。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社員に対するイメージをそもそも抱いていなかったため、どのような社員がいるのかわからなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても良い社員さんが多いと感じた。学生に丁寧に寄り添ってくれる姿が印象的だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融プルデンシャル生命保険本社総合職(東京)
-
金融ブラックロック・ジャパンClient Business
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(SSコース)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース