職種別の選考対策
年次:
19年卒 営業管理職
営業管理職
No.22005 本選考 / 三次面接の体験談
19年卒 営業管理職
営業管理職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
三次面接
>
本選考
慶應義塾大学 | 理系
2018年5月
三次面接
2018年5月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 一時間 |
社員の人数 | 一人 |
学生の人数 | 一人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員
会場到着から選考終了までの流れ
控室から、役員室に通される。
質問内容
ほぼ質問なし。役員の方が、会社の成り立ちなどを話しながら、履歴書をみて、要所要所聞かれるが本当に基本的な事のみしか聞かれない。その為、役員の方のお話を聞きながら、リアクションを取るなど聞く方に徹した。また、簡単な質問をされたときには、少しアピールできるように回答に少し織り交ぜた。
雰囲気
和やか。雑談。
注意した点・感想
役員の方の話を聞くことに注力した。また、最後の逆質問に関しては入社後の研修の事などを聞き、入社する意思を示す事をアピールした。それ以外は、やはり一時間と面接時間が長いので、油断せず、気を緩めない事を意識した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融きらぼし銀行総合職
-
金融アセットマネジメントOneオープンコース
-
金融SBI新生銀行(旧:新生銀行)システムコース
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融ジェーシービー(JCB)総合職群
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)