ワンキャリ編集部
辻 竜太郎
2019年、ワンキャリアに新卒入社。学生時代からワンキャリ記事のファン。
大学時代のアルバイトは特技の社交ダンスを生かし、マダムのダンスパートナーを務める。
現在の趣味は筋トレ、エクセルいじり、業務フロー作成。
■好きな記事
「ゴールドマン・サックスを選ぶ理由が、僕には見当たらなかった(https://www.onecareer.jp/articles/168)
「上司の唱えた『当事者意識を持て』という恐ろしい呪文。そうそれはマダンテ」(https://www.onecareer.jp/articles/501)
12 件(1件〜10件表示)
-
2020/01/24辻 竜太郎
【総合商社特集スタート】転職ありきの時代、ファーストキャリアに総合商社を選ぶ意味とは?
日本の転職者数は、2013年から数えて5年連続で増加し続け、2018年には329万人に達しました。これは、1年間に労働力人口の20人に1人が転職していることを示しています(※)。日本社会で長らく... -
2020/01/15辻 竜太郎
商社で事業投資をするキラキラの若手に話を聞いたら、悩みを打ち明けられた
総合商社の仕事は大きく2つ、「事業投資」と「トレーディング」だ。 巨大事業に出資し、パートナーと共にビジネスを推進する事業投資に憧れる学生は少なくないが、その業務内容を詳しく知る学生はそう多く... -
2019/12/11辻 竜太郎
南米では車で川を渡る?世界的自動車メーカーの海外営業マンに直撃取材
こんにちは、ワンキャリ編集部の辻です。日本を代表する巨大産業・自動車業界。日本企業の売上高ランキングTOP10のうち3社は自動車メーカーであり(※1)、まさにGDP(国内総生産)を支える仕事です... -
2019/11/18辻 竜太郎
日本に初進出してきた外資系企業への転職も。マーケターのセカンドキャリア【代わりにOB訪問】
ワンキャリ編集部の辻です。外資OB・OG訪問特集、外資メーカー編。前編では「営業がポケモンなら、マーケティングはシムシティ」「20代のマーケターが50代のベテランを説得する社内調整」などのお話を... -
2019/11/14辻 竜太郎
コンサルタントの半分が、3年以内にファームを辞める理由【代わりにOB訪問】
ワンキャリ編集部の辻です。外資OB・OG訪問特集、外資コンサル編。前編では「アタリ案件とハズレ案件」「『戦略ファーム>総合ファーム』の嘘」など、知られざるコンサル業界の内部事情に切り込みました。... -
2019/10/01辻 竜太郎
【クチコミアワード速報】TOP30は社員60人に会えるゴールドマン・人事の実力が光る日鉄物産・幼少期まで深掘る東京海上など
ワンキャリアは2019年の3月、「就活クチコミアワード2019」を発表した。本アワードは本選考・説明会・インターンの3部門から構成され、2019年2月末までに投稿された19卒・20卒学生の約5万... -
2019/09/30辻 竜太郎
華やかなる外資マーケターの泥臭すぎる社内調整【代わりにOB訪問】
ワンキャリ編集部の辻です。今回は外資メーカーの若手マーケターの話を伺います。ブランドをゼロから作り出し、海外にある本社と英語でやりとりし、莫大(ばくだい)な広告費をかけてCMを打つ──華やかなイ... -
2019/09/27辻 竜太郎
外銀では、オンもオフも全力なヤツが頭ひとつ抜け出せる【代わりにOB訪問】
ワンキャリ編集部の辻です。 外資OB・OG訪問特集、2本目の今回は若手外銀マンの話を伺いました。「外銀マン=仕事も遊びもできる人」という世間のイメージの真偽に迫ります! <見どころ>・仕事が... -
2019/09/26辻 竜太郎
「戦略ファーム>総合ファーム」の嘘。総合系でも戦略案件に携われる?【代わりにOB訪問】
ワンキャリ編集部の辻です。外資OB・OG訪問特集、1本目の今回は外資コンサルタントの話を伺いました。1年目から大企業の戦略案件に関わってきた若手が、就活生の知らない業界の内部事情を語ります!<見... -
2019/09/25辻 竜太郎
【新特集スタート】外資系コンサル・金融・メーカー社員にOB・OG訪問!
企業理解・業界理解に欠かせない、OB・OG訪問。入社後の業務を知るために、説明会で人事担当の話を聞くだけでなく、現場ではたらく社員の話を聞くのは有効です。また、志望動機として「社風推し」を挙げる...