職種別の選考対策
年次:
25年卒 コンサルティング/インキュベーション
コンサルティング/インキュベーション
No.362713 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 コンサルティング/インキュベーション
コンサルティング/インキュベーション
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1〜2人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶、理系が少し多め |
報酬の有無 | 1日2000円 |
交通費補助の有無 | 全額(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
全チーム共通のテーマ
1チーム5〜6人程度
タイムスケジュールは自分たちで調整できるが、1Dayなので時間に余裕はなく、大きな議論の修正を何度も行うのは難しいため、最初の議論の方向性決めは重要である。
パソコンはほぼ使わ図、資料作成は紙だった
ワークの具体的な手順
課題分析→解決施策提案・議論→発表
インターンの感想・注意した点
常に建設的な意見になるように発言には気をつけた。また、限られた時間の中でまとめるために妥協する点を適宜チームで話しながら深められれ部分で議論を進めた。
終始、遊手な学生と議論することができ非常に楽しく有意義な時間であった。
懇親会の有無と選考への影響
無料で参加できる懇親会があり、人事の方だけでなく若手のコンサルタントの方ともフランクに話せる時間であった。
選考に直接は影響しないが、選考段階での話のネタにはなりそう
インターン中の参加者や社員との関わり
常にアドバイザーとして中堅のコンサルタントの方がいてくださるので、社員とは密接に関わることができる。さらに最後には個人的なフィードバックをもらえる時間もある。
学生とはランチを含めてずっと一緒にいるた、必然的に仲は良くなる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい雰囲気で比較的ゆったりとしているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しく合理的で、鋭い。
ゆったりとはしていなかったが明るく風通しは良さそう
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職