![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
No.34263 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えてください。(150字以下)(総合職との共通設問)
神経系の研究室に所属し、「◯◯の再生医療」をテーマに研究に取り組んだ。外力によって脊髄の損傷部では神経回路が途絶し、脳からの命令が筋肉まで伝達されない。そのため、運動機能に障害が起こる。そこで損傷部に新たに神経細胞を補充することで運動機能の回復を目指した。
学業以外で力を入れて取り組んだことについて教えてください。(150字以下)(総合職との共通設問)
今まで経験したことのないことを経験したいと考え、大学では◯◯に入団した。宗教曲を歌う機会も多く、知識の幅を広げることができた。さらに興味の幅が広がり、歴史や文化、戦争などにも興味を持つようになった。興味を持ったものについては、関連する書籍を読んだり、映画を見たり、実際に旅行したりした。
趣味や得意なスポーツ、あなたの特技を教えてください。(150字以下)(総合職との共通設問)
趣味は◯◯や◯◯など身体を動かすことが好き。現在も社会人の◯◯チームに所属し、月に1回程度試合に出場している。また、所属研究室の先輩と月に2回ほど◯◯をしている。最近は、運動の機会が少ないと感じ、ジムに通うようになり、週3回程度トレーニングしている。
「ITビジネス体感セミナー」に応募した目的と理由を記述してください。(400字以下)
将来ITコンサルタントという職に就くために、自身を成長させる必要があると感じたため。成長する必要があると感じたのはITに関する知識、ビジネスに関する知識、ヒューマンスキルの3点である。ある企業のセミナーを聞いてITの技術を自分の興味のある分野に応用することを考えるようになった。しかし、専攻分野...
「◯◯ × IT」をテーマに、あなたが実現してみたいと思うITを使った未来を記述してください。なお、「◯◯」はあなたが自由に設定してください。(400字以下)
「診断の補助×IT」疾患は時代とともに患者数が増減する。また、疾患の中には希少な疾患も存在する。そのような疾患は一人の医師の中に経験が蓄積を蓄積するのは困難である。例えば、鉛中毒である。以前、鉛は錆防止の塗料に使用されていた。しかし、健康被害が起こり平成8年に塗料への使用が禁止された。現在、高...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職