職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職
総合職
No.231042 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年2月下旬
グループディスカッション(GD)
2022年2月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 8人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
時間になり開始→グループ事にわかれたら自己紹介→題材発表→人事からの説明→討論開始→中間フィードバック→討論→休憩→最終フィードバック
GDのテーマ・お題
このコロナ禍で、CHINTAIが出来ること、サービス
GDの手順
グループワーク(それぞれの役割決め、時間配分、議題の焦点を明確にするための討論)→中間フィードバック(取締役と人事)→グループワーク(中間フィードバックを踏まえた討論)→最終フィードバック(取締役)
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介を5分程度
選考官からのフィードバックの有無
中間と、最終で承認か不承認の判断がされる。この結果が先行に関わるかは不明。
雰囲気
和やか。みんなすごくいい人達だった。
注意した点・感想
自分の役割をしっかりとこなそうと思った。また、話していない人に目をくばったり、自分の意見や相手の意見についての相違点や、方向性の修正など、気をつけるべきことを先輩に聞いて、メモをして常に机の上に置いておいた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職