職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 理系職
理系職
No.29834 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 理系職
理系職
19年卒
エントリーシート
>
本選考
慶應義塾大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 3月15日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
あなたが働く上で大切にしたいことはなんですか。就職活動を行ううえでのあなたの考えを具体的に教えて下さい。
私は働く上で、信頼を武器に人々の暮らしを良くするための挑戦がしたいと考えています。サークルでは誰よりも真剣に活動に取り組んだ結果、先輩や同期の多数決で満場一致で代表に選ばれました。サークルをもっと良くしたいという思いから新しい提案をすると、多少面倒なことであっても周囲は文句も言わずに付いてきて...
あなたがこれまでに経験した困難だった出来事と、それを乗り越えるためにどのように考え行動したのか、具体的に教えてください。
大学院への進学直後に、研究で大きな壁に当たったのがこれまで経験した困難な出来事です。学部生時代の研究を継続していたのですが、扱っているテーマが世界的に見ても新しく、参考にできる情報が少なく課題が解決できずにいました。どうすれば良いかの見当もつかず、出口のないトンネルを走っているような感覚でした...
あなたがこれまでで最も挑戦したことは何ですか。そこから学んだことも含めて具体的に教えてください。
私は学生時代に代表として所属サークルの規模拡大に挑戦しました。私はサークル活性化のために、減少傾向にあった人数の増加を目標に掲げました。先輩が試行錯誤した勧誘方法の多くに目に見えた改善効果はなく、私はその原因を新入生のニーズとのズレだと考えました。そこで自身で聞き込み調査を行ってサークル選びの...
各質問項目で注意した点
字数が300文字ということもあり、無駄なことを書くスペースは基本的にないと考えた。自分が何かをする上で生じた問題、それに対してどう感じたか、どうやって解決したか、なぜその方法を選んだのか、その中での自分の役割などをわかりやすく端的にまとめることがカギだと思う。
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職