職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
No.159346 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年1月 |
---|---|
実施場所 | WEB上 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 1チーム5人のグループが10ほど |
参加学生の属性 | 様々でした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前は原子力、火力、水力などの発電方法の中でどの発電方法を採用するか、営業、企画、環境部門の視点から考えるグループワークでした。午後は、関西電力が持つアセットを活用した社会問題を解決する仕組みを考えました。
ワークの具体的な手順
午前のグループワークは1時間、午後のグループワークは1時間半ほどありました。その後発表がありました。
インターンの感想・注意した点
時間配分を意識し、ユニークさが出るようにしました。SDGsの中から項目をピックアップし、それに基づいてテーマを決めたが、それぞれの所要時間があまりなかったので意見をまとめるのに苦労しました。予習課題は必須です。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方は各グループを見回るというよりは全体の進行をメインに行っていました参加者の方とは丸一日一緒だったので、昼食も一緒に食べました。ほとんど男性でしたが就活情報なども話すことが出来たのでよかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
関西の電力会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員にやさしくのびのびと働ける会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職