職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 管理
管理
No.108130 本選考 / 最終選考(個人面接)の体験談
21年卒 管理
管理
21年卒
最終選考(個人面接)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2020年6月上旬
最終選考(個人面接)
2020年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分以上 |
社員の人数 | 3(4)人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長、そして執行役員2名が面接官。
人事部長の方が進行を務める
会場到着から選考終了までの流れ
48階のオフィスまで上がり人事の方を呼ぶ。
人事の方と個室で交通費をもらい、雑談。
その後別室に案内され最終面接。
質問内容
役員の紹介、志望動機を含めた自己紹介から始まる
自己紹介の内容とESの内容を中心にそれぞれの役員から数問ずつ質問
・自分で周りからどのような人間だと思われているか
・海外勤務にも興味はあるか
・「女性として入社し、古い考えの上司などに対してどのようなアクションをとるか」「安全と利益どち...
雰囲気
役員の方だが、時々笑いもあり話すと穏やかな方が多かった印象。
取締役の方がしっかり目を見て話してくださった。
注意した点・感想
絵に描いたような最終面接の形式であった。しかし、個性的な返答をすると興味を持って聞いてくれ、そこから和やかな空気になったように思う。人事の方も面接前に鼓舞してくれる。決して失礼のないよう、誠実なコミュニケーションを心がけた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)