職種別の選考対策
年次:
19年卒 ゼネラル/スペシャリストコース
ゼネラル/スペシャリストコース
No.20197 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 ゼネラル/スペシャリストコース
ゼネラル/スペシャリストコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5人程度 |
参加学生数 | 40人弱 |
参加学生の属性 | 京大、阪大、東北大、神戸大、早慶など |
交通費補助の有無 | 交通費および宿泊費の支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターン予選会の振り返りからスタートし、その後チームビルディング。ワークは3種類あり、(1)数か所の企業情報が与えられ、経営再建に乗り出すならどの企業か、またどんな戦略でいくのか(2)運搬ルートの論理的な策定(3)エネルギーに関する新規事業立案
ワークの具体的な手順
情報シートが渡され個人ワーク→グループワーク→発表と質疑応答→人事部からのフィードバック
という流れ
インターンの感想・注意した点
ワーク中の様子は常に見られており、評価の対象であると感じた(その後の選考ルートにも大きく影響を及ぼす)。文系の参加者の方が若干多いため(コンサルや商社などのグループワークをこなしてきた方が多かった)、意見の質やエネルギーに関する知見で圧倒できるよう心掛けた。
懇親会の有無と選考への影響
選考ルートの第一関門であると感じた
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン期間は短かったがその後も連絡を取り合い、情報交換をした。時間と質が求められるためどんなに優秀な人が1人いても足りないので役割分担をすることが重要であると感じた。社員の方々とは、インターン中の面談や懇親会で関わる機会がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ノリノリで何でもやっちゃおうという感じ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
何でもやっちゃおうという感じはあるが、リスクヘッジに関しては充分に検討する
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系