職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
No.350384 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
24年卒
最終面接
>
本選考
東京理科大学大学院 | 理系
2023年5月下旬
最終面接
2023年5月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 一人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
恐らく機長の方と人事の方?(明かされていないので不明)
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→ロビーで待機→待合室→面接会場→終了後解散
質問内容
どうしてパイロットになりたいのか、お客様の命を預かるが、身を挺して誰かを守った経験はあるか、学生時代はどんな人だと周りの人から言われるかを主に聞かれた。パーソナルチェックの意味合いが強く、パイロットとして正義感・使命感・リーダーシップを持っているかを確かめていたように思う。
雰囲気
厳かで静かな感じ。淡々と詰めてくる雰囲気。
注意した点・感想
もうここまで来たら最後は自分をさらけ出すだけだと思って、羽を伸ばしながら面接できるように正直に話すよう注意した。正直厳しい質問ばかりだったが、日本でも大変珍しく難しい選考でここまでこれた自分を褒めてあげる位が緊張を解くのに丁度良かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2022年11月13日
WEBテスト
2022年11月下旬
筆記試験
2022年12月上旬
一次面接
2023年1月下旬
英会話CBT試験・問診票記入
2023年2月上旬
飛行適正試験・身体測定(身長・体重)
2023年4月中旬
身体検査(脳波・平衡感覚・採血・採尿・眼・耳)
2023年5月下旬
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職