職種別の選考対策
年次:

24年卒 運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
No.292350 インターン / エントリーシートの体験談
24年卒 運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
24年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
九州大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2023年1月9日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
成功体験または失敗体験、その要因(300文字以下)
私の成功体験は、大学4年生の時に、3人で水流試験用の実験装置を作製したことです。これまでは共同研究先の企業の装置を使用していましたが、より汎用性の高い装置を作る必要性ができ、大学内に新たに作製しました。先輩が主導し、3人で役割分担しながら、図面作成や仕様の決定、調達、作業計画、施工を数ヶ月かけ...
将来どのように働きたいか、また仕事の中でご自身が何を提供でき、何を得たいと考えるか(200文字以下)
私は、周囲から「この人なら大丈夫」と信頼され、安心感のあるパイロットになりたいです。就職活動をする中で、以前から興味があった飛行機の仕組みを考えるのではなく、実際に自身で飛ばしたいと思いました。パイロットは多くの命を預かるので、安心感のある人間になりたいです。
私の長所は冷静に、先を見据えて...
ご自身が考えるパイロットのイメージ(300文字以下)
私が持つパイロットのイメージは、「飛行機を安全に飛ばすための最後の砦」です。
飛行機は管制官、整備士の方など多くの人が関わることで安全に飛ばすことができます。しかし、飛行中に直接飛行機を操ることができるのはパイロットだけです。それゆえパイロットは最後の砦であると考え、そのためには、飛行機のこ...
あなたが一番輝いてる写真を一枚添付してください。写真の説明文を書いてください。(100文字以下)
この写真は、大学4年生の時に、友達と3人で小笠原諸島へ旅行したときの写真です。
大学のうちに秘境に行ってみたいと友達と話し合い、船で片道24時間かかる小笠原諸島を選びました。非日常を満喫できました。
各質問項目で注意した点
結論ファーストで書くこと。
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系