職種別の選考対策
年次:
24年卒 業務企画職(エアラインエンジニアコース)
業務企画職(エアラインエンジニアコース)
No.283671 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 業務企画職(エアラインエンジニアコース)
業務企画職(エアラインエンジニアコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で5人程度 |
参加学生数 | 100人規模 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
基本的には、朝から晩まで1日中JALの説明を聞かされた。それぞれの部門に分かれて担当業務の深掘りや取り組んでいる課題を説明していた。最終日のみ、グループワークがあり、3つあるテーマから1つを選んで課題を提案した。
ワークの具体的な手順
JALの抱える課題3つが提示され一つを選択する。その解決方法をチームメンバーと提案し、最後にプレゼンする。
インターンの感想・注意した点
このインターンに参加して良かったと思う点は、JALという企業に変な憧れを抱いてしまっていた事に気が付けたこと。新卒を採用するインターンにおいて、このレベルならば、会社としても発想力や柔軟性に欠けるのではないかと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
最終日にはグループワークがあったので、その時にだけ他の参加者と話す機会があった。他日程は説明のみだったので一切交流は無い。
また、社員とは全日程を通して交流する機会がなかった。グループワークのフィードバックが辛うじて交流と言えるだろうか
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
華やかで真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目だが単調で、真面目過ぎる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職