職種別の選考対策
年次:

21年卒 客室乗務職
客室乗務職
No.113007 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 客室乗務職
客室乗務職
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2020年1月中旬
グループディスカッション(GD)
2020年1月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
待合室で説明を受け、5人×8グループに分かれる
↓
会議室に通されグループディスカッションと質問
GDのテーマ・お題
外国人に日本の旅行先をおすすめするならどこか
GDの手順
20分間お題に沿って話し合いを行い、最後に代表者1名が1分間で発表を行う
10分経過時、15分経過時に社員の方が声をかけてださる
筆記用具は特に渡されないため発表も口頭で行う
また机もないため、5人で椅子で輪を作って話す
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
待合室で軽く説明や緊張をほぐす時間を作ってくださる
選考官からの質疑応答の有無
本インターンに応募した理由は何か
雰囲気
待合室は和やかだったが、面接室では少し緊張した雰囲気だった
注意した点・感想
最初は面接と聞かされて会場に行ったが、説明が始まるとグループディスカッションということだった
質問は全員共通であるためそこで志望理由と絡めて会社の理解度もアピールできると良いと思った
常に笑顔で他の人が話している最中も頷くなど明るい雰囲気を心がけたディスカッション中は全員の意見が聞けるよう...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系