職種別の選考対策
年次:
20年卒 業務企画職(データサイエンス・デジタルテクノロジーコース)
業務企画職(データサイエンス・デジタルテクノロジーコース)
No.54695 インターン / 1次面接の体験談
20年卒 業務企画職(データサイエンス・デジタルテクノロジーコース)
業務企画職(データサイエンス・デジタルテクノロジーコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
1次面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年1月
1次面接
2019年1月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
40代後半の方と30代前半の方
会場到着から選考終了までの流れ
最初の30分間は、JALの詳しい説明会でした。
その後の20分間で面接を行い、最後の10分間は人事部長(?)との質問会が用意されていました。
質問内容
なぜJALのインターンシップに応募したのか?
学生時代どんなことを頑張ったのか?
この二つの質問を軸として、面接官の方が気になった部分を掘り下げていく形式です。学生の本質をみたいと思うので、雑談ベースで深堀されます。
雰囲気
かなり穏やかな雰囲気です。
注意した点・感想
面接官の方に分かりやすく伝えること。
数理・IT系で応募していても、面接は通常の業務企画職(いわゆる文系の方)と同じ面接官でした。そのため、理系の専門用語は分からないので、私にも分かるように説明してください、と言われたことに注意しました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職