職種別の選考対策
年次:

18年卒 業務企画職(エアラインエンジニアコース)
業務企画職(エアラインエンジニアコース)
No.10162 インターン / セミナー面接の体験談
18年卒 業務企画職(エアラインエンジニアコース)
業務企画職(エアラインエンジニアコース)
18年卒
セミナー面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2017年1月中旬
セミナー面接
2017年1月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 50分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部長クラスの社員。ここで出てくる社員とは、本選考でも出会う可能性が高い。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→今日の流れと結果連絡についての説明→面接(15分)→簡単な座談会→解散
質問内容
自己紹介
志望動機
学生と社会人の違いはなんだと思うか?
社会人になって「割り当てられた仕事をこなす」気持ちでいると、 業界の変化に対応できない。そのためにはどんな姿勢が必要か。
技術職でどんな部門に興味がある?
整備は泥くさいけど大丈夫か?
JALのことをよく調べているみたいだが...
雰囲気
雰囲気は和やかだが、質問自体は急所を狙ったようなものが多く、やりづらい。
注意した点・感想
面接後にフィードバックを貰えたことは、就活を通して稀な経験だったので好印象だった。面接に関しては、JALの技術系のことを調べてきたことが伝わるような受け答えをすると良い。またその上で、セミナーに参加して何を知りたいのか明確にシておくべきである。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系