25年卒 クリエイティブ系
クリエイティブ系
No.352170 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 1月24日 |
---|---|
実施場所 | トラストネットワーク本社ビル、テレビ朝日本社ビル |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10数人 |
参加学生数 | 9人 |
参加学生の属性 | 学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
放送統括部のCM・PRファイリング班の業務の一つである、提供アナウンスコメントの収録体験をしました。また、回線業務の一つである、FPU回線を繋いで実際に中継映像をモニターに映し出す作業を体験しました。
ワークの具体的な手順
提供アナウンスコメント収録については、収録室に入り、カフを上げて事前に用意された原稿を、決められた秒数に合わせて音読する。
回線業務については、PCを操作して映し出したい定点カメラを選択し、今回は筑波山にあるFPUと繋いで映像を出力しました。アンテナの向きや角度によって映像品質が変わるため、...
インターンの感想・注意した点
インターンの全体的な感想は、初めに会社の概要を座学で、その後にテレビ朝日本社において実務経験を交えた具体的な業務内容のレクチャー、最後に質疑応答と、バランスの取れた構成であったと感じました。
注意した点は、特に回線業務のお話で多数の専門用語が出てきたので、分からない語句をメモに残し、インター...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は、班行動がメインであったために班員と、日常的な会話から業界に対する思いなどを、昼食時間等の自由時間に話し合いました。
班を引率してくださった社員の方とは多くの関わりを持てました。テレビ朝日まで徒歩で移動する際には、入社後の配属に関する経験談等を教えていただき、入社後のイメージを...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前の企業に対するイメージは、テレビ朝日グループであるために、テレビ朝日内での業務がメインであると感じていた。社員の方に対するイメージは、重要な業務が多いため、張り詰めた空気感の中で仕事をこなしている印象でした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン後の企業に対するイメージは、テレビ朝日のみならず、他の系列局にも制作支援を行っていることを知り、仕事の幅が広がると感じた。社員の方々は想像よりもフレンドリーであった。また、張り詰めた空気感というよりも、常にコミュニケーションを取りながらミスを無くすような、風通しの良い環境でした。また...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職