職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.315258 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 関西近辺から西日本の大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業務理解、前払金保証とは何か、その仕組みについての説明、また会社で働く職員の業務説明。選考フローの説明。就業体験で保証にかかわる信用調査などの簡単な説明、流動比率、自己資産比率の計算方法、支店で働く社員の方との座談会。
ワークの具体的な手順
上に記した順序で行われました。
インターンの感想・注意した点
同業他社はあまりないので、他のインターンや説明会で知識の補充ができません。そのため企業研究用のメモをたくさん取りながら参加しました。また事前に質問などを用意しておいて、その時点での疑問はなるべく解消できるように努めました。
インターン中の参加者や社員との関わり
大体の流れは講義形式なので、一方通行の時間が長いです。そのため関わりはあまりありません。ただ座談会の時間にはコミュニケーションを取って頂ける時間もあるので、明るく元気に、時間の許す限り質問をすることを勧めます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
よく分からない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に明るく、話しやすい雰囲気の方が多い。活発そう。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ