職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ビジネスグロース
ビジネスグロース
No.23868 本選考 / リクルーター面談の体験談
19年卒 ビジネスグロース
ビジネスグロース
19年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年6月
リクルーター面談
2018年6月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
社員の人数 | 一人 |
学生の人数 | 一人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | その場で握手。インターン参加者かそうではないか、また本選考前にリクルーター面談をこなしているかそうではないか、その時の評価によってかなりいろいろな選考フローがあるように思う。 |
経緯
リクルーター社員から電話がかかってきて一次面接の合格を告げられた後、面談を設定される。
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着し、しばらく待機。その後に社員が迎えに来て会議室らしき場所に移動し、面談開始。
質問内容
他社の現在の選考状況はどんな感じか。リクルートの志望度はどれくらいか。なぜリクルートを志望しているか。特になぜリクルートかの所は面談とはいえかなり詰められる。こちらからも気になったことをどんどん聞くことができる。実質選考と思われる。
雰囲気
和やか。
注意した点・感想
リクルートに対する志望度がかなり問われていたので自分の過去の経験や、リクルートのインターンに参加して感じたことを照らし合わせ、マッチングを示した。逆質問ではカンパニーの配属リスクや地方勤務など、実際働く上での細かい環境に関して伺った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。