職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.272411 本選考 / 二次面接の体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2022年5月中旬
二次面接
2022年5月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイナビ |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
説明会から担当してくださった人事の方と他部署の40代の方
会場到着から選考終了までの流れ
会場につき、面接まで待機の部屋に案内され交通費をいただいたり、面接の説明を軽くしていただきました。時間になると面接の部屋の前まで案内され入室して面接。
質問内容
自己紹介、志望動機、自分を漢字一文字で表すと?、内定出たら本当に入社するか?、会社について知っていること、入社したらやりたいこと、言いそびれたこと。
などなど。会社について知っていることに関しては、何も知らない人に説明するつもりで説明してくださいというような感じでした。
雰囲気
「内定出したら本当に入社するか?」という質問は、真面目に詰めるような雰囲気ではなく、笑った感じだったので詰められているような気はしませんでしたが、ドキッとしました。雰囲気は和やかな感じで進みました。
注意した点・感想
思いを全て伝えたかったので、簡潔に説明するというよりはダラダラ話してしまったように思いますが、後日「説明が長いのにまとまっていてくどくなかったので驚いた」とお褒めの言葉を頂いたので、話し方は重要だなと感じました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。