21年卒 総合職
総合職
No.102689 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
部活動やサークルなどの活動内容(中学から現在)
中学生の時は◯◯部、高校生の時は◯◯部、大学生の時は◯◯大学大学祭実行委員会に所属していました。どの部活においても一番大切なことはチームで一致団結することだと思います。私は、なかなか技術が上達しない時も、チームで一つの目標に対して真摯に取り組み、支え合うことを心掛けることで満足する結果を残すこ...
志望動機
私は日本、特に地元である東海地方の人々の安定した豊かな生活に貢献したいという想いがあります。島国である日本にとって貿易が日本の生活基盤を支えていると考えます。貴社の説明会にて、貿易における海上輸送の割合の大きさを知り社会貢献度の高さに魅力を感じました。物流企業の中でも貴社を志望している理由は2...
当社でやりたいこと
私はフォアマンとして、仲間や作業員の方々が働きやすい環境をつくりたいです。その理由は、規模の大きい物流ビジネスを成り立たせるためには、全員の力が必要だと考えているためです。具体的には、後輩に目標を明確にして行動で示し、組織の活性化を促したいです。また、後輩の育成に力を入れて、後輩が自分で判断で...
最近3か月で最も関心を持った出来事とその理由
新型コロナウイルスの影響により外出自粛の中、これまで以上に物流の重要性が高まっているということです。私も、気軽にお買い物がしにくく、ネットを利用した宅配に頼ることが多くなりました。その際、新型コロナウイルスの感染防止策として、お客様と配達員の方が対面せずに荷物を受け取れる対策を実施している企業...
自己PR
私の強みは「現状の問題を分析し解決策を考えて実行する力」です。この強みを個別指導の塾講師として発揮しました。私は、最初に担当した生徒に生徒側の要望により担当を1か月で外されてしまいました。この挫折経験を糧に生徒の学力向上に貢献できる講師に成長したいと思い、授業中の自分の行動を振り返ったところ、...
学生時代の取り組み
私は大学祭実行委員会の一員として、安全で快適な大学祭の会場づくりに貢献しました。私の1、2年生の時の経験から、会場での飲酒やゴミの放置が目立ち、秩序が保たれていないと感じました。この問題を解決し快適な会場を作るため、大学祭での禁止行為を述べた看板を作成することを提案しました。しかし、時間面にお...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。