職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職
総合職
No.99754 本選考 / 最終選考の体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
最終選考
>
本選考
大学非公開 | 文系
2020年3月下旬
最終選考
2020年3月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長。書記担当の人事さんが同席。
会場到着から選考終了までの流れ
二次選考時と同様、会社側から交通費支払いがあるので必要書類への記入。面接時間までは先輩社員とお話をした。緊張をほぐしてくださり、非常にありがたかった。
質問内容
履歴書の内容から質問されるので人によって異なる可能性は非常に高いと思われる。
自己紹介・出身地の話・他社の選考状況・志望業界・志望理由・国内で働きたいか、それとも海外で働きたいか・学業について・逆質問等。
雰囲気
和やかな方だとは思う。正直緊張しすぎていたのであまり雰囲気は分からないが。
注意した点・感想
社長と話す機会は早々ないそうなので直接聞きたいことを質問できる貴重な機会だと思う。履歴書に基づいて色々と質問されるといった感じである。質問されるであろう内容は分からないので履歴書を見て事前に質問されそうな所の想定問答を考えておいたり、HPを見返しておくなどといった対策をしておいた方が良い。
参考にした書籍・WEBサイト
企業のHP。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通郵船ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通成田国際空港技術系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)