![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.125522 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
私は人の心を動かすだけでなく、人の心を傷つけない広告を作り、広告を通して傷つく人が少なくなる社会を作りたいです。現在の広告は多様になりゆく社会についていけず、時に人々を傷つけていると思います。特にジェンダー・セクシャリティの表象について課題を抱えていると思います。このような広告が抱えている課題...
専攻・ゼミ(200以下)
ゼミでは◯◯を学んでおり、◯◯が無くならない理由を集団内での人々の心理に着目し研究しています。調査をするために聞きたいことを正確に測定できる質問項目や表現方法を考え、統計ソフトでアンケート結果を分析し考察、課題を設定するなどトライ&エラーが多く大変ですが、その分やりがいも大きいです。ゼミの活動...
趣味・特技・サークル(200字以下)
趣味は映画です。観るだけでなく、感想を書いたりチラシを集めたりするのも好きです。感想は昨年で約110本書き、チラシ集めは約2年前から始め、現在70枚程集めました。思ったことを書いたり、気に入ったものを集めたりしているだけですが、後々に見返すと自分はどんな映画が好きで、どんな表象がされているもの...
あなた自身にキャッチコピーをつけ、そこから見える「長所と短所」を説明(そう思う理由や端的に示すエピソード等)してください。(各200字以下)
「助けるべき人がいたら即時に、交友関係では8ヶ月後くらいに私の心アンロック!」
【長所】
長所は、人のために行動できる点です。「私の心アンロック」というのは、漫画『しゅごキャラ!』でキャラクターが人を助けるため変身する時に使用するセリフです。私は漫画のヒーローのように大層なことはできません...
あなたがこれまで特に力を入れて取り組んだこと・そこから得た気づきや学びを教えてください。(500以下)
趣味の映画鑑賞に没頭しました。高校生まで時間やお金、年齢の関係で観られていなかった映画をたくさん観て、特に良いと思った作品を定期的にSNSで友人に紹介しています。SNSでの紹介は、周りに映画の話をできる友人がいなかったため、友人を映画好きにさせるために始めました。どんな文章表現や画像を使ったら...
あなたが興味のある広告・コミュニケーション事例について、具体的に教えてください。(300字以下)
ストリートアート型の広告に興味があります。例えばメルボルンで出された『World of Warcraft』の広告です。蛍光塗料を使い直接壁に描くことで、昼夜で異なる表情を見せるものです。また、直接壁に描くため制作過程から人々を楽しませることができます。私はこれをSNSで見て感動しました。広告を...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミゼネラルリンククリエイティブコース
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミNHKグローバルメディアサービス※募集終了:映像取材カメラマン
-
広告・マスコミテレビ朝日映像総合職(映像コンテンツ制作)
-
広告・マスコミディスカヴァー・トゥエンティワン総合職
-
広告・マスコミ博報堂アイ・スタジオ総合職