
24年卒 事務系グローバル社員
事務系グローバル社員
No.241485 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学・大学院で履修した授業(ゼミ、研究室は除く)のなかで、特に印象に残っている授業についてご記入ください。
「◯◯化と◯◯経済」である。具体的には、◯◯各国や◯◯の経済発展による諸外国への影響、及び、出稼ぎ労働者の労働環境を学ぶ授業だ。中でも、私は◯◯の経済大国化に伴う◯◯の貿易赤字拡大を研究し、両国産業の相互依存が要因と学んだ。これを機に、経済構造を世界規模で捉える広い視野が一層養われた。
自分自身について自覚している性格についてご記入ください。
未知への挑戦を楽しめる性格と自覚している。これは、幼少期以来の転勤族という家庭環境に起因する。◯都府県を巡る中、前住所での経験を語ると幸運にも関心を寄せてくれた友人が多かった。そのため、更に周囲の知らないことを伝えたいとの想いから、未知の分野に積極的に触れるようになった。また、◯◯に転校した際...
学生時代に力を入れて取り組んできたことは何ですか。なぜそれに力を入れたのか、どのように取り組んできたのか、その結果などについて具体的に教えてください。
計◯◯人の◯◯サークル主務として、練習参加率の約41%改善に貢献した。私自身、1年次はコロナ禍の制限以降、活動に活気がない状況に危機感があった。また、部員間でも同様の声があった。そこで、以下2点から約32%だった参加率の50%超で活気の回復を狙った。(1)加入時、期待してくれた後輩たちに応えた...
就職先の企業を選ぶ上で最も重視していることを教えてください。
「当たり前を支え、社会全体に貢献できる」点だ。これは、以下2点の経験にやりがいを感じたことに基づく。(1)高校時代、◯◯部で踏襲される練習を改革。結果、ライバル校に勝利し、部全体で喜びを共有した。(2)◯◯時代、◯◯放送で日常を支えた。従って、社会でも「当たり前を支え、社会全体に貢献」すべく、...
J-POWERを志望する理由、及び入社後に実現したいことと、そのために必要だと思う業務経験について具体的に教えてください。
貴社で「限りなく幅広い人々の『当たり前』を維持・創造し、豊かな生活を支えたい」「愛着を感じる全地方に貢献したい」との想いを実現したく、志望する。私は、以下2点から上記の想いを抱き、電力業界を研究してきた。(1)高校時代、◯◯部で踏襲される練習という『当たり前』を改革し、ライバル校に勝利。部全体...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。