職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系グローバル社員
技術系グローバル社員
No.227005 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系グローバル社員
技術系グローバル社員
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 8人 |
参加学生数 | 100人近い |
参加学生の属性 | 理系学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークは午前と午後で1つずつ行いました。日本の電源別発電電力量推移に関する考察及び問題整理、電源開発(JPOWER)がエネルギー課題解決のために取り組むべき施策の立案といった内容でした。会社の理解というより業界の理解を目的としていました。
ワークの具体的な手順
ワークに関して個人で考える時間、会議、資料作成、発表
インターンの感想・注意した点
エネルギー業界への理解が深まる良いインターンでした。会社の理解を目的とするならば冬季インターンやインターン参加者限定の座談会に参加した方が良いと思います。また、冬季インターンのESは夏季インターンで学んだこと及び冬季インターンに期待することになるので、本選への影響もあると思われる。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中はブレイクアウトルームに社員の方が入室し、質問が可能だでした。発表後は社員の方からフィードバックを頂きました。好印象でしたが座談会など積極的に交流する機会はありませんでした。インターン参加者限定の座談会か冬に開催されるため社員の方と交流したいのならばそれに参加した方が良いと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で堅実。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージ通り、真面目で堅実な印象であった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。