![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系グローバル社員
事務系グローバル社員
No.125443 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
大学・大学院で履修した授業(ゼミや研究室を除く)の中で特に印象に残っている科目についてご記入ください。(150)
◯◯が特に印象に残っている。具体的に、複数人の死亡時の前後が明らかでない場合の相続額・相続人の変動や、失踪後の権利の取り扱い、胎児に相続を認めるか、などの問題を学んだ。学習するまで法律は遠い存在だったが、誰にでも発生し得る問題であると分かり、法律を身近に感じるきっかけとなった科目だった。
学業以外の活動についてご記入ください。(趣味・特技・クラブ・サークル・アルバイト等)(150)
◯◯受験向け塾の事務でアルバイトとして働いている。書類作成やデータ管理、電話・来客対応を担当している。特に電話対応に苦手意識があったが、日々の業務の積み重ねと、周囲からの協力のもと克服し、◯◯年目には新人への電話対応研修を一任された。この経験から、苦手に壁を作らず、改善のために飛び込む大切さを...
自分自身について自覚している性格を教えてください。(200)
自分で目標を決め、計画を立て、効率性を重視しながら達成に向けてチャレンジすることが好きな性格だと自覚している。ゴールに至るまでの困難は、それを乗り越えるときの達成感がモチベーションになるため、困難を乗り越える時間こそが楽しいと感じる。具体的には、◯◯校で所属していた◯◯部の大会で、金賞を目指し...
学生時代に力を入れて取り組んできたことは何ですか。なぜそれに力を入れたのか、どのように取り組んできたのか、その結果などについて具体的に教えてください。(500)
大学の◯◯団体の合宿係として、学年間のつながり強化に注力した。イベント時はメンバーの連携が不可欠だが、単独行動の多さが課題だった。解決には、全学年が協働するために関係を構築する必要があると考えた。そこで合宿係に立候補し、合宿の仕組み作りに注力した。しかし、全学年での交流創出を図りたい合宿係と、...
就職先の企業を選ぶ上で最も重視していることを教えてください。(200)
会社と人の雰囲気を重視している。今後長くともに働く社内の雰囲気が自分に合わなければ、働く上で自身の最大限のパフォーマンスを発揮することが難しいと考えているからだ。貴社のことを知る目的で参加した企業説明会やインターン、座談会を通して触れ合った社員の方々が、共通して実直に深く物事を考えている印象を...
J-POWERを志望する理由、及び入社後に実現したいことと、そのために必要だと思う業務経験について具体的に教えてください。(400)
「社会を動かす当たり前を維持し続ける」ため貴社を志望する。インターンシップに参加し、全国の基幹送電線で電気を届けるという貴社の社会貢献度の高さを強く感じた。また、震災直後の計画停電で、電力が生活に与える影響力を強く感じたことから、日本のエネルギーを不断に供給する仕事に携わりたいという思いが強く...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通南海電気鉄道(南海電鉄)事務系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通成田国際空港技術系