職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
20年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
20年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
京阪ホールディングスの技術系総合職に興味を持ったきっかけ
学内説明会を聞いて
京阪ホールディングスの技術系総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社会貢献度が高い企業か、また時代の変化に対して流動的かどうかを基準に選択していました。また建築を専攻しているため、知識を生かせる仕事をしようと思い企業選びをしました。鉄道、ディベロッパー、ハウス...
選考の感想
同業他社と比較して京阪ホールディングスの技術系総合職の選考で重要視されたと感じること
同業他社と比較し、非交通系セグメントに力を入れている印象がありました。鉄道以外にも様々な仕事があるため、入社後に何をしたいかはっきりとした考えがあることは大切だと感じました。面接の時間が限られて...
他社と比べた際の京阪ホールディングスの技術系総合職の魅力
社員の皆様がとても誠実であること、沿線開発の仕事がとても活発であることに魅力を感じました。一次面接後の社員懇談会では人事の方が席を外してくださり、何を聞いてもいい雰囲気を作ってくださいました。
京阪ホールディングスの技術系総合職の選考で工夫したこと
幅広い分野に力を入れているため、仕事を理解するために実際に沿線の開発を見に行き良いところ、気になったところをまとめました。実際に面接で聞かれたため言ってよかったと感じています。枚方に力を入れてい...
京阪ホールディングスの技術系総合職の選考前にやっておけばよかったこと
採用人数が少ないため志望度はかなり重要だと思います。なぜ志望度が高いかをもっと理論立てて準備しておくべきだったと感じています。
京阪ホールディングスの技術系総合職を受ける後輩へのメッセージ
面接を受け非常に誠実な社員さんが多く、受けていく中で志望度が上がっていきました。かなり倍率が高い企業ですが、ぜひ挑戦してみてください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通南海電気鉄道(南海電鉄)事務系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通成田国際空港技術系