職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.374962 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で2名 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | MARCHの学生が多かったです。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「オリックス生命が持続的な成長を実現するために必要な施策を考える」、というグループワークを行いました。ワークの際にはSWOT分析を用いることを指示され、会社の強みや弱みなどを分析してワークを進めていきました。
ワークの具体的な手順
個人ワーク(5分)→グループワーク(40分)→発表(2分)
インターンの感想・注意した点
冒頭の業界研究や会社説明で得た知識を、グループワークを通してアウトプットできたため、深く会社理解をすることができました。また、生命保険業界の資産規模は金融業界でも随一で、規模の大きな仕事に取り組むことができることを学びました。
インターン中の参加者や社員との関わり
6名ほどのグループでワークを行いました。SWOT分析を活用したことがある学生が誰もいませんでしたが、メンバー全員で意見を出し合い、発表までやりきることができました。社員の方には、グループワークの発表後にフィードバックをしていただきました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
オリックスグループの関連企業で、安定的な財政基盤があるというイメージでした。しかし、知名度等は他の生命保険会社に劣る面もあるという印象がありました。社員の方は、体育会系の方が多いというイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方は、学生に寄り添って優しい方が多いという印象でした。体育会系の方はそれほど多くなかったです。また、IT化を積極的に推進する挑戦的な社風や、多様な商品ラインナップを取り揃え、お客さまに寄り添う姿勢を強く感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)
-
金融常陽銀行Fコース
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融JA三井リース総合職