職種別の選考対策
年次:
24年卒 本社採用(総合職、IT専門職)※他職種へ分割
本社採用(総合職、IT専門職)※他職種へ分割
No.240166 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 本社採用(総合職、IT専門職)※他職種へ分割
本社採用(総合職、IT専門職)※他職種へ分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
「お客様目線」を大切にし、常に新しい価値を創造していく貴社の企業姿勢に強く共感したため志望する。お客様の立場に立って一人一人のライフステージを支えたいという思いから生命保険業界を志望している。塾講師のアルバイトで生徒の人生の選択をともに考え、サポートすることにやりがいを覚えたことがきっかけであ...
1~3の人物像の中で、自分が最も該当する項目を選択し、その理由を記入して下さい 1、多種多様な業務がある生命保険会社で、一流のプロを目指し、困難な未知に挑戦することが出来る。 2、安心を確実にお届けする生命保険会社の一員として、社会を支える仕事にやりがいを感じる人 3、モノゴトを整理・分析した上で、自ら考えて行動できる人
3、モノゴトを整理・分析した上で、自ら考えて行動できる人である。
◯◯学を学ぶゼミで、◯◯削減のために大学構内に◯◯を導入する実証実験において広報役を務めた時に発揮した。実証実験として簡易的な◯◯を設置し、環境改善やエコを呼びかけるポスター設置やSNS発信を行ったが、あまり利用されなかった。...
これまで注力して取り組んできたことを教えて下さい。 中学校時代
◯◯部の活動に注力した。「信頼を得る行動をとること」の重要性を学び現在も大切にしている信念である。
これまで注力して取り組んできたことを教えて下さい。 高校時代
◯◯部の活動に注力した。試合中のスタミナ切れを克服するため、自主訓練やフォーム改善に努めた。
これまで注力して取り組んできたことを教えて下さい。 大学時代
ゼミ活動に注力した。先述の◯◯設置活動では、当事者目線で物事を捉える力が発揮された。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融岡三アセットマネジメント総合職
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融アクサ損害保険総合職(東京)
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)