21年卒 総合職
総合職
No.126598 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2020年6月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
これまでに特に力を入れてきたことや、長く続けていることは何ですか?
○○年間◯◯に打ち込んだ。特に、約◯名のサークル主将を務め、◯◯大会○○に導いた大学時代は熱中した。
上記の経験から得たことや感じたことを教えて下さい。
◯◯とは自分の考えを押し付けるのではなく、困難な状況こそ仲間の意見や考えを聞き、共有・協力することが大切だと学んだ。実際に◯◯大会で◯◯を手にした時も大きな喜びを感じたが、それ以上に自らの働きかけで、メンバーの意識や取り組み方の変化を感じた時に最大の喜びを感じた。この経験から、チームプレイであ...
志望理由(200文字)
総合広告会社の中で、「最も挑戦できる会社」であると感じている。御社は、日経関連媒体を中心に幅広い業界の課題解決に強みを持ち、若手から主体的に活躍する環境があると伺っている。私は、学生時代にリーダーとして、本質の異なる様々な課題に挑戦した経験から、多くの学びを得た。したがって、御社においても目標...
生かせる自身の強みと、乗り越えたい弱み(200文字)
私の強みは、学生時代のリーダー経験で培った「当事者意識」だ。広告業務では、顧客の抱える課題やニーズの本質はいつも異なるだろう。したがって、メンバー・ブランドに寄り添い、想像力を巡らせながら並走することで、多くの業界の課題解決に貢献したい。そして、これまで以上に「他人に頼る力」も身に付けたい。社...
広告で働くものとして、最も必要な力(200文字)
「想像力」だと考えている。発想やアイデアは、緻密な設計でのみならず、思い付きで浮かび上がる場合もあるように思う。だが、そのまま相手に伝えていては、自分以外の誰の心も動かすことはできない。したがって、自らの思考に対して常に客観視を心掛け、相手の心を動かす想像に努めた上で、相手に適した言語化を行う...
各質問項目で注意した点
設問の文字数が少なく、削りつつも意味が通じることを意識した。そのため、読みたくなるように「結論」を最初に述べ、その後に面接においてツッコミたくなるような箇所を配置することを心掛けた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミ北海道新聞社記者職
-
広告・マスコミ(旧)ハートラス(旧:エスワンオーインタラクティブ)コンサルティング営業
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミバンダイナムコミュージックライブ(旧:バンダイナムコアーツ)総合職