職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.165848 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン(対面の予定だった) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | グループあたり1人、合計4~5人 |
参加学生数 | 14人(5人あたりのグループに分けられる) |
参加学生の属性 | アクチュアリー志望学生(理系院生多数、理系学部生) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
再保険の業務を基に1時間あたり与えられた課題に対してグループワークをしました。明確なアウトプットを出して発表するといった形式ではなく、再保険業務についての講義を基に、与えられた課題に対して、グループで議論をし案を一つにまとめるといった、グループディスカッション形式のようなものでした。
ワークの具体的な手順
再保険や企業についての説明(1時間)→グループワーク(1時間)→座談会(1時間)
インターンの感想・注意した点
1dayということもあり、グループワーク中も選考につながっているからといった張り詰めた緊張感はなく、リラックスしながら参加することが出来ました。とにかく再保険の業務を理解することに注力しながら、座談会での質問を活かそうとしていました。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者はESとWebテストが一般の方よりも早く受けられます。
インターン中の参加者や社員との関わり
特に関わりがあるわけではないのですが、グループワーク中に課題1、課題2という形で何個か順に出るのですが、課題ひとつひとうが終わるごとに社員のかたが入って、話しのチェックをしながら進めていきました。最後に座談会が開かれたので、そこで自由に聞きたいことを聞けます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな印象があります。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融岡三アセットマネジメント総合職
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融アクサ損害保険総合職(東京)
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)