![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(土木系)
総合職(土木系)
No.332823 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月1日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
弊社を志望された理由と入社後にやってみたいことをお聞かせ下さい。(600文字まで)
相次ぐ災害による物資の不足や、構造物の老朽化による事故を目の当たりにする中で、人々の命と暮らしを支える社会基盤を整備したいと考え、インフラ業界を志望いたしました。中でも高速道路は、(1)人の移動(2)モノの移動(3)地域活性化(4)医療支援という多くの面において欠かせない存在となっております。...
学業面で、あなたが学生時代に最も力を入れて学んだ、又は学んでいる内容をお聞かせ下さい。 また、そこから得られた成果や、学んだことを弊社でどのように活かせるかをお聞かせ下さい。(400文字まで)
私が学生時代に力を入れたことは、技術士試験の勉強です。大学の課題が多い中、勉強時間を確保することが最大の困難でした。そこで私は時間を捻出し作業量を減らそうと考え、2つの工夫を行いました。1つ目は、すきま時間を活用したことです。例えば、知識問題は通学時間を利用して勉強しました。2つ目は、進捗状況...
学業面以外で、あなたが学生時代、又は卒業後に最も力を注いだ活動・取り組みをお聞かせ下さい。 また、そこから得られた成果や、ご自身が成長したと思う点をお聞かせ下さい。(400文字まで)
アルバイトとしてスーパーマーケットでレジ打ちをしていました。私が勤務した店舗は混雑が激しかったため、お客様をお待たせしてしまうことが課題でした。そこで、2つの取り組みを行うことによって回転の向上と待ち時間の短縮につなげました。第1に、袋詰めに時間がかかっているお客様がいらっしゃった場合に、袋に...
自由記入欄(自己PRなど)(600文字まで)
私の強みは、課題解決能力です。この強みを活かし1年間でTOEICのスコアを200点伸ばすことができました。現代社会ではグローバル化が急激に進み、英語を使う機会が一層増加しています。そのような状況下で英語が堪能であれば活躍できる場が増えることにつながると考えTOEICの資格取得に向けた勉強の開始...
各質問項目で注意した点
学校推薦だからということで、採用担当者様から2度の添削を受け改善した。
1度目
・志望動機の個人側要素(会社のいいところじゃなくて自分がそう感じた経験)を追加
・学生時代に力を入れたことを活かす対象業務を拡張
2度目
・1度目で(自己判断で)追加した笹子トンネル事故の件を削除(ウチの...
参考にした書籍・WEBサイト
onecareer、就活会議
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。