職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職(施設系)
総合職(施設系)
No.178743 本選考 / 最終面接の体験談
22年卒 総合職(施設系)
総合職(施設系)
22年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2021年6月上旬
最終面接
2021年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 6人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事課長・人事部長・総務部長・二次でいた方1名・あと2名
会場到着から選考終了までの流れ
15分前に集合とのことで本社へ行った。行くと、リクルーターの方と交通費の精算をしたのち、面接が15分で短いのでそれに対するアドバイス、また事前に面接官が6名いて、4名くらいどのようなことを聞いてくると教えてもらえた。
質問内容
志望動機、入社してやりたいこと、入社してやりたいことがやれなくても大丈夫か(∵ジョブローテーションがあるため)、転勤は本当に大丈夫か
・家族の反対はないか、自身の研究についての魅力、バイトについて、学生時代に力を入れたことについて少し
雰囲気
やや厳か
注意した点・感想
15分と短いこともあり、事前にリクルーターの方からアドバイスを受けた通り、端的簡潔に言いうように心がけた。また、このことに加えて相手の方は初対面であり15分という短い時間なので、よりいい印象を与えられるように笑顔を心掛けた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通南海電気鉄道(南海電鉄)事務系
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通成田国際空港技術系