職種別の選考対策
年次:
26年卒 総合職
総合職
No.412158 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月上旬 |
---|---|
実施場所 | web上 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5名以下 |
参加学生数 | 4~50人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
営業やCSなど各業種で必要とされる能力などをグループで話し合い、発表するワーク。
インターンの序盤で各業種の具体的な業務内容についての説明がなされるので、そこで学んだことを参考にグループで分かれて議論した。
ワークの具体的な手順
①各業種の説明
②グループで議論
③発表・FB
インターンの感想・注意した点
グループワークをしている際にたまに社員の方がこっそりとブレイクアウトルームに入ってきていたので、ワークの参加態度が評価されているのではないかと思う。
ワーク自体の難易度は高くないので、できるだけ沢山意見を出したり意見をまとめるなどすると良いと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
発表担当や社員の方から指名されない限り社員の方と話す機会はない。
参加者とはグループワークを通じて交流する機会が多かったので、インターンの内容だけでなく、就職活動の情報交換も行なった。
やはり物流やインフラ、ITを見ている学生が多いと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
一人ひとりの意見を重要視する
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。