職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.388526 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年7月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2~4人 |
参加学生数 | 30人程 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界、事業についての説明。郵船ロジスティクスの強み。
与えられた条件に応じてグループごとに最適な輸送ルートを考える。
先輩社員への質問(3名ほど)。学生の人数も多くないため質問できる機会も多く、詳細な話を聞くことができた。
ワークの具体的な手順
社員の方も航空会社や税関、輸出依頼者としてワークに参加しており、実際の仕事のように社員の方に電話をかけて連絡を取り、状況把握と課題解決を行った。
インターンの感想・注意した点
オンラインでのインターンシップにもかかわらず、グループワークの設定がしっかりしており、スムーズに進行し驚いた。1日のオンラインのインターンシップではあるが、業界について、業務内容について、実際の働き方について非常に深く知ることができると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員になりきってワークに取り組むように言われていたにもかかわらず、課題解決を優先してしまい、顧客への対応をなおざりにしてしまったことを指摘された。目の前の課題に夢中になって顧客に現状説明であったり謝罪を行わなかったことを指摘していただき、顧客に寄り添うこと、そして信頼関係を築く重要性に気づくこ...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバルに活躍できるが、古い体制も残っていそう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
働いている社員の方々が輝いているように見えた。とても真摯に接してくださる。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通SGホールディングス総合職(コーポレートコース)
-
インフラ・交通自然電力グループ総合職
-
インフラ・交通カタール航空客室乗務員
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職